今日はえべ亭にてお好み焼き大会
19時集合だったが、仕事がなかなか終わらずに20時になってしまった。
今回は買出しに参加できなかったので、チーズ明太もんじゃ作りたかったので(作るのはくろべぇ氏だが(-_-)y-~)とろけるチーズと明太子といつもの午後ミルクティーのペット頼んでおいとくことにする。
朝まで耐久お好み焼き大会
そしてやっと仕事が終わってえべ亭に到着。
なにやら今回は総額1万ほどらしく並べたらこんな感じ。

そして食材に溺れるえべ氏であった。

さっそくえべ亭の厨房にて下ごしらえ。
えべ亭ではまな板を洗うのさえミネラルウォータを使うほどのこだわり・・・・ていうか井戸調子悪くて修理終わるまで水出ないらしい。

まな板を洗う、くろべぇ氏とえべ氏であった。
ちなみにトイレは用水路から水汲んできて流してた(-_-)
というわけで一生懸命キャベツを千切りにするくろべぇ氏

芯を切断していたので、新鮮且つおいしいキャベツは芯が甘いんだと言いながら食ったらうまくなかった○r2

そして生地の素を作るくろべぇ氏・・・ガンバレ


ということで下準備も終わったので部屋に戻り、待ってる間にフェロー呼び出して会話してたのでバックに見つつカンパーイ。

もんじゃ
それじゃあお好み焼き大会スタート!!
まずはもんじゃを作ることにするくろべぇ氏

くろべぇ氏曰く、キャベツと海鮮具材は全部に入れるのが基本らしい。
ていうか全品海鮮お好みか!?
ということで具材を合成


つうわけで合成完了!
こんなんできた


やっぱもんじゃはおこげがまいうーだな。
それじゃあ次はチーズ明太もんじゃだ!!
ていうかモチも入れたかったなーと思ったりしてると、くろべぇ氏曰く「モウナイ!!」
もんじゃは今ので終わりか○r2
お好み焼き
そんなわけで王道のぶた玉にとりかかるくろべぇ氏



うーんうまそうだ。


やっぱぶた玉はオーソドックスかつワンパターンでアレンジに欠けるがうまいなー
そして続いてぶた玉にとりかかるくろべぇ氏

やっぱ独創性に欠けるし食べ慣れた味だし見た目も地味でさみしいがうまいなー
そして続いてチーズ明太海鮮お好み焼きにとりかかるくろべぇ氏


うむ!チーズと明太の絶妙な混ざり加減がすばらしい偏り方を演出している。
でもまいろーれ。
ここらで口直しに買っておいた刺身が登場ー

えべ氏は「魚は大好物にゃ」なのでうれしそうである。
たぶんサケ

たぶんサバ

たぶんマグロ

やっぱ刺身は醤油かけて炒めたのに限る(-_-)

がぱーばくぅーって感じに豪快にいただく。

これくらいのミディアムレアが一番まいろー

そしてたまにはなんか作ろうと思い、ウィンナーとタマゴ炒めぎみ。

意外とうまいが、チーズとコショウとケチャップあったら三倍界王拳ぎみ。
そしてずいぶん前から乗せてあったスペアリブがやっと自己主張をしはじめる。

このあたりから乗ってた。

スペアリブから漂ってくる肉の焦げるかをりやら、スペアリブの奏でる調べが心地よく耳に響きわたってきた。

ということでばくっ!!!
やばっうまっ
やっぱ肉だな!!
というこでそろそろネタに詰まってきたので、くろべぇ氏の準備を始めたプレーンお好み(キャベツと海鮮は必然)に近くに転がっていた「ベビースター」を投入。


うーんいまいちうまからすまずからずスターではあらず。
〆の焼きそば
そんなこんなでそろそろ〆の焼きソバにとりかかるくろべぇ氏

キャベツとウィンナーを炒めて

麺を投入し、ミネラルウォーターがあるのでビールは煎れずに水入れて蒸し。

蒸し完了であります。

粉末ソースをかけて混ぜて完成。

こんな感じ

そんなわけで腹も一杯になりテレビを見たりくつろいだりしてたらいつの間にやら寝ていた。
朝からお好み焼き
そして翌日
目が覚めると仮面ライダーカブトが「病は飯から。食べるという字は人が良くなると書く」と言ったとか言わないとか。
という訳でお好み焼き早朝決戦!
プレーンに「カラムーチョ」入れてカラムーチョ海鮮ぶた玉お好み焼きなくろべぇ氏。

ていうか鉄板掃除してないから真っ黒なの全部ついてグロい感じのくろべぇ氏。

うむ、からーな感じでムーチョな感じだ。

そしてプレーンも最後になりここはオーソドックスかつお約束なぶた玉を作るくろべぇ氏



なにげにタマゴあまったのでやっぱ朝は目玉焼きなくろべぇ氏。


やっぱ目玉焼きは半熟まいうー
そして最後に焼きそば作るくろべぇ氏。

そして焼きそば定食な隊長さん。

今回は炊くの失敗してなくて、うまいご飯でひと安心なえべ氏。

火あぶりの刑から開放されてひと安心な鉄板さん。
ということでシュウリョウデスヨオクサン。