アプリ ゲーム

2025/3/20

イオンでポケモンGO伝説レイドバトルウィーク開催。カイオーガとグラードンが毎日18時に出現

全国のイオンで伝説レイドバトルウイークが1月22日まで開催中だ。 ポケモンGOオフィシャルパートナーであるイオングループ店舗に設置されたジムで、毎日18時に伝説レイドバトルのグラードンとカイオーガが出現する。 ポケモンGOで1月16日から始まったホウエン地方のポケモンを中心にしたイベントとして、同じくホウエン地方のポケモンであるグラードンとカイオーガが伝説レイドバトルに登場した。 そしてその時期に合わせるようにスタートしたこのイベント。 最強クラスのポケモンだけに田舎など人の集まりづらいジムでは攻略はほぼ ...

ゲーム

2025/3/20

コロコロコミックを買ってもいいじゃなイカ。スプラトゥーン2のエンペラーギアを手に入れた

最近ハマっているニンテンドースイッチのスプラトゥーン2。 そのスプラトゥーン2の装備であるギアはさまざまなビジュアルがあり無性に集めたくなってくる。 そんな時に発見したのがコロコロコミックだ。 最後に購入したのは小学生の低学年ぐらいの頃だっただろうか? まさか大人になってからコロコロコミックを購入する日がやってくるとは夢にも思わなかった。 コロコロコミック1月号にスプラトゥーン2のエンペラーギアという完全限定ギアのシリアルコードがオマケで付いてくるという。 これは二度と手に入らない系だけにコレクター魂をく ...

ガジェット ゲーム レビュー

2025/3/20

スイッチ開封の儀。ニンテンドースイッチを手に入れたいなら土曜の店頭が狙い目!! in栃木市

あまりの人気に発売当初からずっと品薄状態の続くニンテンドースイッチ。 ネットショップでは常にプレミア価格が付いていて定価での購入がまったくできない状態だ。 任天堂のオンラインショップでも定期的に火曜日に数量限定販売をしているが、アクセスの集中もあってまったく購入することができなかった。 ネットショップでは常にこんな状態が続いているが、ぶっちゃけ実店舗では定期的に入荷がありタイミング次第では購入が可能となってきている。 今回なにげなく近所のお店に寄り道したら普通に販売されていたので衝動買いをしてしまった。 ...

VR レビュー

2025/3/20

PCを直感的に操作できるデバイス「LEAP MOTION」が未来すぎる。VR空間の没入感がやばすぎる

PC操作といえばマウスを使った平面的な操作が一般的。 ノートやタブレットPCならディスプレイに指で触れて操作したりなんてことも可能になる。 それでもやはり平面での操作に変わりはないので操作に限界がある。 そんな限界を超えた先にあるのが今回購入したLEAP MOTIONというデバイスだ。 このデバイスを使用することで、上下左右のみという平面での操作だったものが、空間そのものすべてを認識することで、奥行きなど立体的な操作(3Dモーションキャプチャー)までもが可能になる。 PCの操作なら画面に触れることなく、そ ...

VR レビュー

2025/3/20

ついにVRの世界がやってきた!HTC製のVRヘッドマウントディスプレイVive開封の儀

ついにうちにもヴァーチャルリアリティな世界がやってきた。 仮想現実とか漫画やアニメの世界での話かと思ったら意外と身近にまで近づいてきていた。 これはSAOみたいなフルダイブ型が登場するのもそう遠くない未来なんじゃね? ということでワクワク感を我慢しつつ、解説をしながら開封の儀といきたいと思う。 ※記事掲載が前後してしまったが 巨大なケースからサイバーパンクなデザインのHMD 注文から1日。 ついにうちに届いた巨大なケース。 手前に置いた缶コーヒーからその大きさが想像できるだろうか。 さっそく開封してみると ...

VR まとめ

2025/3/20

【まとめ】バーチャルリアリティの世界が身近に。VR端末が想像以上に凄かった。そして酔った

家庭用ゲーム機初のプレイステーションVRが発売されるなどVR元年となった2016年。 ひと昔前には空想の世界のものだったバーチャルリアリティ(仮想現実)の世界がいまや家庭でも楽しめる時代になった。 攻殻機動隊や誰でも知っているマトリックスなどの電脳空間みたいなものをいつか現実に体験したいと思った人もいるだろう。 さすがに体にプラグを差し込んだりとかそういったものではないが、VRヘッドマウントディスプレイを装着することでその世界を疑似体験することができる。 機能が充実したものはまだまだコスト的に簡単に手を出 ...

アプリ ゲーム

2025/3/20

イオンでポケモンGO伝説レイドバトルウィーク開催。カイオーガとグラードンが毎日18時に出現

全国のイオンで伝説レイドバトルウイークが1月22日まで開催中だ。 ポケモンGOオフィシャルパートナーであるイオングループ店舗に設置されたジムで、毎日18時に伝説レイドバトルのグラードンとカイオーガが出現する。 ポケモンGOで1月16日から始まったホウエン地方のポケモンを中心にしたイベントとして、同じくホウエン地方のポケモンであるグラードンとカイオーガが伝説レイドバトルに登場した。 そしてその時期に合わせるようにスタートしたこのイベント。 最強クラスのポケモンだけに田舎など人の集まりづらいジムでは攻略はほぼ ...

ゲーム

2025/3/20

コロコロコミックを買ってもいいじゃなイカ。スプラトゥーン2のエンペラーギアを手に入れた

最近ハマっているニンテンドースイッチのスプラトゥーン2。 そのスプラトゥーン2の装備であるギアはさまざまなビジュアルがあり無性に集めたくなってくる。 そんな時に発見したのがコロコロコミックだ。 最後に購入したのは小学生の低学年ぐらいの頃だっただろうか? まさか大人になってからコロコロコミックを購入する日がやってくるとは夢にも思わなかった。 コロコロコミック1月号にスプラトゥーン2のエンペラーギアという完全限定ギアのシリアルコードがオマケで付いてくるという。 これは二度と手に入らない系だけにコレクター魂をく ...

ガジェット ゲーム レビュー

2025/3/20

スイッチ開封の儀。ニンテンドースイッチを手に入れたいなら土曜の店頭が狙い目!! in栃木市

あまりの人気に発売当初からずっと品薄状態の続くニンテンドースイッチ。 ネットショップでは常にプレミア価格が付いていて定価での購入がまったくできない状態だ。 任天堂のオンラインショップでも定期的に火曜日に数量限定販売をしているが、アクセスの集中もあってまったく購入することができなかった。 ネットショップでは常にこんな状態が続いているが、ぶっちゃけ実店舗では定期的に入荷がありタイミング次第では購入が可能となってきている。 今回なにげなく近所のお店に寄り道したら普通に販売されていたので衝動買いをしてしまった。 ...

VR まとめ ゲーム

2025/3/20

HTC製VR HMDのViveを手に入れたのでセットアップとかエラーの解決方法をまとめてみた

ちまたで話題の仮想空間技術。 最近はプレステーションVRなどが発売開始され話題となっている。 やはりこれからのゲームはバーチャルリアリティ(仮想現実)空間を使った疑似体験の時代に突入していくのはそう遠くない。 ならこの波に乗り遅れてはだめでしょ。 ということで、HTCから発売されているVR端末のHTC Viveを先日サンタさんが靴下に入れたいってくれたのでセットアップの方法とか途中遭遇したエラーの解決方法をまとめてみた。 Viveについてここに書こうと思っていたのだがあまりに長くなりそうなので、また別の記 ...

ゲーム レビュー

2025/3/20

任天堂から最新ゲーム機発売!!ニンテンドークラシックミニファミリーコンピュータを手に入れたので遊んでみた

あの伝説の名機ファミリーコンピュータが1983年7月13日の発売から33年の時を経て復活した。 その名もニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ。 2016年11月10日より5,980円(税別)で発売となったニンテンドークラシックミニFCは、当時のサイズより60%小型化して本体内部に1983年から1993年に発売されたタイトルの中から選りすぐりの30本が収録されたゲーム機だ。 当時ファコンを遊んでいた世代も、そうじゃない世代にも十分楽しめるものに仕上がっているはず。 ニンテンドークラシックミニを ...

まとめ ゲーム

2025/3/20

【ポケモンGO】ハロウィンイベント開催中!!アメと経験値を大量ゲットだぜぇ!

最近ブームが落ち着き始めているポケモンGOだが、スマホゲームの定番である季節イベントがポケモンGOでも例外なく開催されている。 2016年10月26日8時30分からスタートした初めてのイベント「ハロウィンイベント」ではいろいろとお得なポイントがある。 特定ポケモンのPOP率が大幅上昇 イベント期間中は特定のポケモンの出現率が大幅にアップしている。 そのかわり通常のポケモンだけでなく、今まで出現率の高かったポッポやコラッタなどのポケモンは出現しにくくなっている。 栃木県内を2時間ほどぶらぶらしただけでゴース ...

ガジェット ゲーム レビュー

2025/3/20

スイッチ開封の儀。ニンテンドースイッチを手に入れたいなら土曜の店頭が狙い目!! in栃木市

あまりの人気に発売当初からずっと品薄状態の続くニンテンドースイッチ。 ネットショップでは常にプレミア価格が付いていて定価での購入がまったくできない状態だ。 任天堂のオンラインショップでも定期的に火曜日に数量限定販売をしているが、アクセスの集中もあってまったく購入することができなかった。 ネットショップでは常にこんな状態が続いているが、ぶっちゃけ実店舗では定期的に入荷がありタイミング次第では購入が可能となってきている。 今回なにげなく近所のお店に寄り道したら普通に販売されていたので衝動買いをしてしまった。 ...

VR レビュー

2025/3/20

PCを直感的に操作できるデバイス「LEAP MOTION」が未来すぎる。VR空間の没入感がやばすぎる

PC操作といえばマウスを使った平面的な操作が一般的。 ノートやタブレットPCならディスプレイに指で触れて操作したりなんてことも可能になる。 それでもやはり平面での操作に変わりはないので操作に限界がある。 そんな限界を超えた先にあるのが今回購入したLEAP MOTIONというデバイスだ。 このデバイスを使用することで、上下左右のみという平面での操作だったものが、空間そのものすべてを認識することで、奥行きなど立体的な操作(3Dモーションキャプチャー)までもが可能になる。 PCの操作なら画面に触れることなく、そ ...

VR レビュー

2025/3/20

ついにVRの世界がやってきた!HTC製のVRヘッドマウントディスプレイVive開封の儀

ついにうちにもヴァーチャルリアリティな世界がやってきた。 仮想現実とか漫画やアニメの世界での話かと思ったら意外と身近にまで近づいてきていた。 これはSAOみたいなフルダイブ型が登場するのもそう遠くない未来なんじゃね? ということでワクワク感を我慢しつつ、解説をしながら開封の儀といきたいと思う。 ※記事掲載が前後してしまったが 巨大なケースからサイバーパンクなデザインのHMD 注文から1日。 ついにうちに届いた巨大なケース。 手前に置いた缶コーヒーからその大きさが想像できるだろうか。 さっそく開封してみると ...

ゲーム レビュー

2025/3/20

任天堂から最新ゲーム機発売!!ニンテンドークラシックミニファミリーコンピュータを手に入れたので遊んでみた

あの伝説の名機ファミリーコンピュータが1983年7月13日の発売から33年の時を経て復活した。 その名もニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ。 2016年11月10日より5,980円(税別)で発売となったニンテンドークラシックミニFCは、当時のサイズより60%小型化して本体内部に1983年から1993年に発売されたタイトルの中から選りすぐりの30本が収録されたゲーム機だ。 当時ファコンを遊んでいた世代も、そうじゃない世代にも十分楽しめるものに仕上がっているはず。 ニンテンドークラシックミニを ...

ゲーム レビュー

2025/3/20

ゴクッシャキーンってやつ?

日々の出来事や旅、レポートなんかを不定期に掲載。ラクガキ漫画なんかもたまに載ってます。

ゲーム レビュー

2025/3/20

さみしさ乱れ撃ち

日々の出来事や旅、レポートなんかを不定期に掲載。ラクガキ漫画なんかもたまに載ってます。